tftp

構文

tftp [-i interface] [-l port] [-r port] [-c retry count] [-t timeout][-s block size] host remotefilepath [localfilepath]

説明

TFTPサーバーからファイルをダウンロードします。

オプション

-i interface
eth0などのアダプター名を指定します。
-l port
ローカルポート番号を指定します。デフォルト値は0で、ポート番号が自動的に割り当てられます。
-r port
リモートポート番号を指定します。デフォルト値は69です。
-c retry count
要求パケットを送信し、応答を待機する回数を指定します。デフォルト値は6です。
-t timeout
要求パケットを送信した後、応答を待機する秒数を指定します。デフォルト値は4です。
-s block size
RFC 2348で定義されているようにTFTP blksizeオプションを指定します。有効な範囲は8~65464、デフォルト値は512です。
host
TFTPサーバーのIPv4アドレスを指定します。
remotefilepath
ダウンロードするファイルのTFTPサーバーのパスを指定します。
localfilepath
ローカルの宛先ファイルパスを指定します。

使用法

オプションのlocalfilepathが指定されている場合、ダウンロードしたファイルは、指定されたファイルパスを使用してローカルに保存されます。ローカルファイルパスが指定されていない場合、ファイルは、ファイルサーバーの名前を使用して、現在のディレクトリに格納されます。

このコマンドを使用する前に、ファイルの取得に使用する予定のネットワークインターフェイスを構成しなければなりません。これにはifconfigコマンドを使用することができます。

ネットワークインターフェイスが-iオプションで定義されている場合は、リモートファイルの取得にそのインターフェイスのみが使用されます。それ以外の場合は、すべてのネットワークインターフェイスがブートフェーズ中に検出される順序で試されます。

192.168.1.1にあるTFTP サーバーからファイルdir1/file1.datを取得し、それを現在のディレクトリにfile2.datとして格納するには、次のように入力します。

fs0:\> tftp 192.168.1.1 dir1/file1.dat file2.dat